「奈良フォルケ」×「林業女子会@京都」 林業フォルケ誕生!!
天川村ホイスコーレ・ショートプログラム 募集開始
余白と対話を大切に「生き方・在り方」を考える大人のための学校、フォルケホイスコーレの学びに「林業と山の資源循環を知る」をテーマに取り入れた2泊3日のプログラムを天川村で開催します!
フォルケホイスコーレは、デンマークで約200年前から続く成人教育機関で、共同生活をベースに、個人のあり方を見つめ直しながら、多様な他者と語らい、人生を深く考える時間を提供する場。社会に出る前、社会人になってから、人生の後半に入ってから…様々なステージにいる方が、そこで学び心と頭を耕して、豊かな暮らしの実践に生かしています。
奈良フォルケではその価値観を踏襲し、何を学ぶかを考えたい人、生き方を見直したい大人に向けてこれまでもプログラムを実施してきました。
今回は林業女子会@京都のメンバーとコラボして、森・山を切り口に資源循環を学んだり、ものづくりをしたりしながら、暮らしを見つめなおす時間をみなさまと作りたいと思います。
日々のことでいっぱいいっぱいだけど、このままでいいのだろうか…そんな不安を心のどこかで感じている人に。深い山に囲まれ清流が走る天川村で、日々の生活から離れた余白を感じ、今とこれからを見つめるきっかけをたくさん持ち帰ってほしいと願っています。 あなたのご参加、お待ちしています。
プログラム詳細
【開催期間】2025年8月1日昼~3日昼 2泊3日
【集合場所】奈良交通天川川合バス停
【参加費】おひとり29,000円 現地までは各自でお越しください。
一部の日程のみ参加、通いでの参加なども金額設定をしています。お気軽にご相談ください。
【住所】Toyama House ~Shiono Lab~ 奈良県吉野郡天川村塩野781番地
・1日目:山の資源循環を知り、体感する
・2日目:天河大弁財天社参拝、山の見学とお話、手仕事の時間
・3日目:自由時間と振り返り ランチを食べて解散
申込み方法
下記の参加フォームからお申し込みください。
奈良フォルケについて
奈良県に拠点を置き、2021年から滞在型成人教育プログラムを企画実施している任意団体です。デンマークから講師を招聘して滞在型プログラムを複数回実施した実績があります。
Life exploring〜生と死を考える〜(2022年)、Living Lab コース(2023年)、親と子どもで体験する スカンジナビアスタイルの学びと大自然 〜Experience a Scandinavian-style learning environment and nature~(2024年)
デンマークやノルウェーにおいてグルントヴィ協会新聞にも紹介されています。
公式ウェブサイト:https://narafolke.com/
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100080663859751&locale=ja_JP
林業女子会@京都/やまぐに
女子のチカラで林業を盛り上げる!を掲げ2010年から大学生主体で始まった活動グループ。現在全国26か所に支部があり、学生から社会人まで様々な人が山をきっかけにつながっています。やまぐには京都支部のメンバー3人が、より実践的な活動を目指して立ち上げた任意団体。森林について考えるきっかけづくりのイベント開催や、ワークショップの出店などをしています。
やまぐにHP:https://yamaguni.org/
林業女子会@京都Facebook:https://www.facebook.com/forestrygirlkyoto/
後援:デンマーク王国大使館、天川村
【本件に関するお問合せ先】
奈良フォルケ 担当 奥田TEL:090-9540-1760/ e-mail :narafolkehojskole@gmail.com